こんにちは!シナモンさんです(*’ω’*)
急激なダイエットをすると・・必ず起きるのが”貧血”や”めまい”です。
低糖質ダイエットの時もこのめまいや貧血に襲われました。
3日断食もしたことがあるのですがその時は床に倒れてしまい動けなくなり
過去のダイエットで1番貧血、めまい、動悸がきました。
特に女性の場合月経時とダイエット期間が重なると結構めまいも貧血もひどくなりがちですよね!
私も実際、月経中のダイエットはしんどくて寝込んでしまいました💦
そんな貧血、めまいに効く鉄分摂取方法をご紹介していきます。
おすすめ鉄分補給法その1→グレープフルーツ
グレープフルーツはビタミンもたくさん含まれており貧血、めまいなどの症状を改善してくれます。
グレープフルーツはもちろん果汁100%のものをのみましょう。
グレープフルーツジュースいがいにもイチゴやみかんなどの100%ジュースやそのままデザートとして食べるのもおすすめです。
私は貧血気味になると果肉入りの果汁100%のグレープフルーツやブルーベリーのヨーグルトなども一緒に買って飲んだりもします💛(*’ω’*)
しかもグレープフルーツには飲酒した際の二日酔いや胃もたれにも効果があります。
飲みすぎた時、吐き気の際にグレープフルーツを飲むと胃の中でビタミンが働いてくれてムカムカ感も落ち着きすっきりします。
なので貧血やめまい以外にも吐き気や胃の不快感時にも効果が期待できるのでグレープフルーツは果物の中では特に摂取したほうがいい果物です(^^♪
グレープフルーツが苦手な方は他の果物でも大丈夫です。
月経時、ダイエットからくる貧血、めまいには果物を積極的にとりいれていきましょう。
おすすめの鉄分補給法その2→ほうれん草
次にオススメなのはほうれん草です(^^♪
ほうれん草は低糖質ダイエット中に超オススメな鉄分補給野菜です。
低糖質ダイエットや食事制限中の方はフルーツがNGな場合もあるのでそんな時はほうれん草を食べまくってました(*’ω’*)!!
おすすめはほうれん草のバター焼き、おひたしにして食べるのがたくさん食べれるのでいいです(^^♪
でも湯がいてしまうと結構栄養が逃げると言われているのでたまに貧血がひどいときは
スムージーにいて入れてみたり、スーパーに生で食べてもえぐみがない生野菜用のほうれん草もうってるので生のほうれん草をサラダにして食べてみたりしてます(*’ω’*)🎶
後は卵とチーズと一緒に生のまま刻んでオムレツにしたりすると子供も食べやすいと思います💛
オムレツのアレンジですが他にもベーコンを入れるとベーコンの塩分で味付けができるので調味料いらずで作れちゃいます(^^♪
是非お試しあれ~💛(*’ω’*)💛
オススメの鉄分補給法その3→ピーマン
ピーマンはビタミンの塊なので本当にオススメです!!
ほうれん草などはビタミンや鉄分が逃げやすい野菜ですが、ピーマンは炒めたりしても栄養素が逃げにくいので鉄分もビタミンもしっかりとれますよ💛(*’ω’*)💛
しかもダイエット中の食事制限にも積極的に食べれるくらい糖質量も低くどんな料理にも合わせやすいので個人的には万能野菜だと思っています🎶🎶
ひき肉と一緒に刻んで甘辛にしてオムレツにしたり、シンプルに野菜炒めにも使えるし、甘酢あんにも合うし、キンピラもおいしいしツナとチーズを入れてトースターで焼いてもおいしいし・・
なんていっても緑の彩としても使えるので料理も映えますし・・💛( *´艸`)
今はピーマン大好きですが子供のころは1番大嫌いな野菜でした(笑)
でも大人になって今はピーマンは本当に栄養素も高くて万能野菜だって今は実感しています(笑)
貧血やめまいなどの時はしっかり野菜をとって栄養補給をしてください🎶( *´艸`)
オススメの鉄分補給方法その4→肉や魚
1番鉄分がとれるのはやっぱりお肉やお魚です。
私は月経時につらいときは焼肉によく行ってました(笑)
それくらい私の中で鉄分補給=お肉ですね!!( *´艸`)!!
お肉には沢山のタンパク質も脂質モビタミンの豊富で鉄分までたくさん摂取できるので本当に貧血がひどいときはとりあえず肉を焼いて食べましょう!!!
あとおさかなにも沢山のタンパク質、脂質、ビタミン、鉄分も豊富でお肉に負けないくらいの栄養素が含まれています。
なのでダイエット中でお肉を控えている方はお魚を沢山食べましょう。
貧血、めまいがひどいときはグレープフルーツ、ほうれん草、ピーマン、お肉、お魚を沢山食べれば改善されるので積極的にとりましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます★

ダイエットランキング
ランキングにも参加しておりますのでぽちっとしてくださるとダイエット励みにもなります(^^♪