こんにちは!シナモンさんです( *´艸`)
低糖質ダイエット中に急な外食の誘いなどがあるときって何を食べたらいいか悩みますよね!!
私は低糖質ダイエットで食制限をしているときは極力外食は控えていましたがどうしてもってときは糖質の低いメニューを選んで食べていました(^^♪
今回は外食先でどんなメニューを食べれば低糖質なのかご紹介していこうと思います(^^♪
おすすめ低糖質な外食メニューその1→お刺身
外食先で食べれるオススメ低糖質メニューはお刺身です!!
お刺身の盛り合わせを頼んで1皿570gだとするとカロリーは888カロリー。
たんぱく質126g、脂質35,93gでありながら糖質は3.38gしかありません!!
これはあくまで盛り合わせを独り占めした場合の目安です(笑)
他にもサーモン5切れ分で104カロリーでタンパク質16.88g、脂質3.38g、糖質0.08gでかなりの低糖質なのでおすすめです(*^_^*)
まぐろ7切れの場合175カロリーでタンパク質36.96g、脂質1.96g、糖質0.14gでマグロは高たんぱくで低糖質なので外食メニューにはおすすめです💛
基本お魚のお刺身は糖質が低いのできゅうな外食の時はお刺身を頼むのがいいです(^^♪
おすすめ低糖質な外食メニューその2→だし巻き
居酒屋メニューの定番のだし巻き!!
これも外食メニューの中では低糖質でタンパク質もとれる卵なのでオススメデス(^^♪
ちなみにだし巻き(卵3個分)210gでカロリーは269カロリー。
タンパク質は23.52g、脂質18.9g、糖質1.05gでかなりの低糖質なメニューです(^^♪
卵料理はタンパク質がとれるので外食にはオススメの低糖質メニューです💛
おすすめ低糖質な外食メニューその3→サラダ
やっぱり外食先でもサラダは食べたほうがいいです(^^♪
でも居酒屋やご飯屋さんのサラダってドレッシングがかかっているものが多いですがなるべくドレッシングがかかっていないサラダを注文しましょう!!
ドレッシング自体が意外と糖質が高いものが多いので基本は塩で食べてました(^^♪
どうしてもドレッシングをかけたい方はゴマか和風ドレッシングがまだ糖質が低いのでこの2種類がオススメデス🌟
根菜サラダや、パリパリサラダなどは糖質が高いサラダなのでシンプルなフレッシュサラダを注文しましょう!!
サラダはサラダでもポテトサラダは低糖質ダイエットの天敵なのでNGですよ♪(笑)
美味しいんですけどねぇ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡(笑)
おすすめ低糖質な外食メニューその4
居酒屋の定番メニューでもある冷奴です(^^♪
お豆腐は腹持ちもいいし満腹感も得られやすいので低糖質ダイエット中にはオススメメニューです♪
冷奴1人前100gで59カロリーで低カロリーです💛
タンパク質は5.53g、脂質は2.73g、糖質2.65gで糖質量も低いので外出で飲み食いするときは1番最初に食べることをお勧めします。
豆腐とサラダで5割くらい満腹になるのでそのあとにお刺身や、卵類を頼んで食べれば質のいい低糖質メニューの出来上がりです💛
後外食先の居酒屋やご飯屋さんなどのHPを見るとたまに成分表がきちんと書いてあるお店もあるので食べる前にHPにカロリー表示がされているかも見てみるといいです(^^♪
私はこれで書いてるお店は事前に何を食べるか計算しながら考えて食べてました(笑)
他にも居酒屋メニューにg数が書いてあったりするので後でカロリー計算の時に使えるのでメモして食べるのもオススメデス(^^♪
私は食事制限中の時は毎日計算のためにスマホのメモ機能で毎日糖質量を計算してます(^^♪
スマホで常にメモ機能で糖質量をメモしておけば急な外食でもすぐにメモがとれるので便利でオススメデス💛
最後まで読んでいただきありがとうございます(^^♪

ダイエットランキング
ランキングにも参加しておりますのでぽちっとしてくださるとダイエットの励みになります💛