こんにちは!シナモンさんです( *´艸`)
今回は短期集中でパーソナルトレーニングで低糖質な食事制限をしていたときに特にとっていたオススメの野菜(食材)をご紹介していこうと思います。
ダイエット中で体重は落ちるけど急激に痩せるとお肌トラブルや栄養不足になってリバウンドしやすくなったりもするのでその中でも専属トレーナーさんにすすめられた食材(野菜)を積極的に食べていた結果、お肌トラブルもなくリバウンドもない状態で-8キロの減量に成功しました!(^^)!
それではさっそくご紹介していきます(#^.^#)
ダイエットにオススメ野菜その1→ほうれん草
ほうれん草はとっても栄養価も高くて糖質もひくくダイエット中の急激な食事制限中におこる貧血、めまい、だるさもほうれん草の鉄分をしっかりとれば改善されます(#^.^#)
ちなみに1束のカロリーは54カロリーでカロリーも低いです!
タンパク質は5.94g、脂質は1.08g、糖質8.37gです。
しかも葉酸もビタミンもたくさん入ってるのでいいこと尽くしなほうれん草。
醤油の糖質も低いのでおひたしにしてたべたり、たまには気分を変えてバターでソテーにしてみたり・・。
しかもほうれん草によったらたまに生のままサラダとしてたべれるほうれん草も最近スーパーでよく見かけます(#^.^#)
私はおひたしやバターソテー以外にもがんもどきの脂質と一緒に煮物にして食べたりもします。
お味噌汁にちょっこと入れるのもおいしいですよね(^^♪
本当は新鮮な生のほうれん草を使ったほうがいいですが、最近は冷凍食品に冷凍ほうれん草も売っています!(^^)!
冷凍ほうれん草はそのままお味噌汁の中にも煮物のなかにも使えるので調理にはらくちんです♥♥
おひたしならお湯で戻せばすぐたべれますし作り置きにしなくてもすぐ食べたいときに食べれるので量rが面倒な方にも冷凍ほうれん草はおすすめですね♥!(^^)!
ダイエットにオススメ野菜その2→ブロッコリー
ブロッコリーは食事制限中にとくにとってほしいと専属トレーナーさんに言われていた食材の一つです。
個人的にブロッコリーは好物なのでめちゃくちゃたべてました!(^^)!
だいたい1株Mサイズで125g前後ありカロリーは41カロリーです♪
タンパク質は5.38g、脂質は0.63g、糖質は6.5gあります。
ブロッコリーは噛みごたえもあるので満腹感もえられますし、腹持ちも良くダイエット中の空腹もおさえられますし栄養素もめちゃくちゃ多いんです(*’ω’*)♪
そしてブロッコリーは野菜の中でもとくにタンパク質、脂質のが多くとれる野菜なので三大栄養素の2つがしっかりとれる野菜なんです(*’ω’*)!!
葉酸もビタミンももちろんカリウムもとれるので栄養不足やビタミン不足にも改善される万能野菜です(*’ω’*)
私の個人的におすすめな調理方法はゆで卵とマヨ×マスタードであえてサラダにしたり、シンプルに焼いてみたり塩のみでたべたりしていました!(^^)!
カレーやシチューとかにいれるものいいのですが低糖質な食事制限中はカレーもシチューも糖質が高いので食べません💦
あとは野菜スープにしたり、チーズ焼きにしてみたりしたらおいしかったです(*’ω’*)♥
あとこのブロッコリーもゆでるのが面倒な人に冷凍食品でれいとうブロッコリーがあるんです!
洋野菜ミックスにもブロッコリーが入ってますが人参は糖質が高いので洋ミックスの冷凍野菜はオススメしません・・💦
ブロッコリーのみはいってる冷凍ブロッコリーをよく買ってました(^^♪
ちゃんと国産だし、1株より多く入ってますし簡単になんにでもポンっと入れるだけで食べれるので冷凍ブロッコリーがあれば茹で置きしなくても大丈夫なのでオススメデス♪
ダイエット中の方や妊活中のかたにもブロッコリーは食べてほしいです♥
ダイエットにオススメ野菜その3→アスパラガス
アスパラガスも専属トレーナーさんにオススメされてよく摂取していた野菜です(^^♪
子供にも人気だしベーコンと一緒だとさらにおいしいですよね!!
(糖質制限中は加工肉禁止だったのでベーコンはたべませんでした💦)
太めのアスパラガス4本で約100gだとしてカロリーは22カロリーで低カロリーです!
タンパク質は2,6gで脂質は0.2gで糖質は3.9gです♥♥(*’ω’*)
糖質はタンパク質や脂質よりも多いですが低糖質に入ります。
そしてなんでアスパラがオススメなのかいうとアスパラガスはガス(毒)を排出してくれる働きがります。
なので体の中の余分な毒素をデトックスしてくれる効果があるので本当に積極的に1番取ってほしい食材だといわれましたね!(^^)!
デトックスといっても尿として排出されるので水分も1日2L飲んでいればめちゃくちゃデトックスしてくれます♪(*’ω’*)
そしてアスパラガスは食物繊維も豊富なので低糖質制限中におこる便秘解消にもなるので海藻類の次におすすめの食物繊維がとれる食材です(‘ω’)ノ
そしてブロッコリーと同様、葉酸やビタミンもたくさん含まれているのでブロッコリーが苦手な方はアスパラを食べまくるものいいかもしれません(笑)
オススメのため方はやっぱりベーコン!って言いたいところですが・・加工肉は糖質が高いので豚肉を巻いてシンプルにしおこしょうでアスパラの肉巻きが個人的に1番だと思います(*^-^*)
あとはキノコ類と一緒にバターソテーにしてみたり、お味噌汁に入れても意外に合いますし彩もきれいなのでオススメデスね🎶( ´艸`)
そしてアスパラってピーラーで剥いたり太いものだと一回茹でないといけなかったりしますが。。
アスパラガスも実は冷凍食品であります( *´艸`)💛
業務用スーパーにも普通のスーパーにも結構うってるので見てみてください🎶
なので私は冷凍アスパラも買って食べたいときに凍ったまま炒めたりしてました♥♥
ただ冷凍のアスパラはカットされていないので長いままです!!
なので肉巻きにはもってこいなかんじです♥(*’ω’*)
カットしたいときもちょっと(5分くらい)自然解凍しておけば簡単にサクサク切れるくらいなので調理もしやすかったです。
シシャキシャキ感が欲しい方は生のアスパラガスを買うのがオススメですが冷凍アスパラは太い部分まで柔らかくたべれるので個人的には冷凍アスパラガスが好きでした!(^^)!
アスパラはデトックス効果&食物繊維があるので女性の方は特にとったほうがいい野菜の1つです(^^♪
ダイエットにオススメ野菜その4→ピーマン
ピーマン昔大嫌いだったんですが・・大人になるとめちゃくちゃ大好きになりました!(^^)!(笑)
ピーマンMサイズ2個分(52g)のカロリーは約11カロリーで低カロリー🎶
タンパク質は0.47g、脂質は0.1g、糖質2.65gですんごい低カロリーです!!!
糖質制限中の食事制限中は本当によく買って食べてました!
スーパー行くたんびに買ってました(笑)( *´艸`)
やっぱり1番はビタミンが豊富で炒め物の彩もきれいになるしお手頃で買えるし、何の食材にも合わせやすかったので本当によく使う野菜です♥♥
オススメの調理方法は・・豚肉や牛肉や鶏肉と炒める!!ですね!!
あと糖質制限中はサラダ油は使わないんですがごま油はOKだったのできんぴら風に炒めて副菜にしてました(*’ω’*)💛
あとはピーマンと鶏肉でマヨ醤油炒めにして上からチーズかけて脂質量を増やしたり、玉ねぎと片栗粉抜きのピーマンの肉詰めにして食べたりもしました♪
ピーマンの肉詰めの味付けはシンプルに塩コショウのみにして上からチーズをかければ十分おいしく食べれました(^^♪
あとピーマンの肉詰めのタレは甘辛だと糖質がきになるのでポン酢で食べたりもしましたがめちゃくちゃピーマンの肉詰めとポン酢合います!!!
ピーマンをたくさん摂取してたからなのか全然貧血やお肌トラブルにも悩まされることなくダイエットに集中できました🎶
後ピーマンといえば他にも赤ピーマンや黄ピーマンがありますが緑のピーマンより糖質が高いのでオススメしません💦
ピーマンは緑が1番オススメデス💛(*’ω’*)
赤も黄も彩がきれいなので本当は摂取したかったんですが・・💦
今回紹介した4つの野菜は本当にめちゃくちゃ食べていました💛💛
おかげでビタミン不足や栄養不足にもならずむしろ元気な気持ちでパーソナルトレーニングで筋肉トレーニングできましたし、教えてくれた専属トレーナーさんには感謝しかないですね♪
最後まで読んでくださりありがとうございます♥(*’ω’*)♥
是非ダイエットで中々結果が出ない人や糖質制限を始める方はこの野菜を特に摂取してみてください🎶
もちろんお肉、お魚も取ってタンパク質をしっかり補ってくださいね♪
ランキングにも参加しておりますのでぽちっとしてくださるとダイエットの励みになります。

ダイエットランキング
また更新するので見てくださるとうれしいです(^^♪