こんにちは!シナモンさんです( *´艸`)
最近youtubeで料理動画をUPするようになりましたー♪
これから少しずつではありますがいろんな料理をUPしていければなーと思っています★
チャンネル登録、高評価もしてくださるとうれしいです♪( *´艸`)
今回は白菜を使った低糖質な料理を作ってみました♪
白菜と豚肉の炒め物定食
メイン→豚肉と白菜の炒め物
副菜→ほうれん草のコンソメ炒め
汁物→ねぎと薄揚げのかきたまお味噌汁
雑穀米小鉢1杯分。
白菜と豚肉の炒め物→材料 2人分
白菜 1/4本
ニンジン 1本
豚バラ肉薄切り 200g
オイスターソース 大匙2~3
料理酒 大匙1
醤油 少々
コショウ 少々
MCTオイル 大匙1
①白菜はお好みの大きさに切っていき、人参も皮をむいて切っていきます。
②フライパンにMCTオイルを入れ芯のある部分から野菜を炒めていきます。
③芯に少し火が通ってきたら豚肉と柔らかい野菜部分をいれ料理酒を加えて炒めていきます。
④全体に火が通ってきたらオイスターソースを入れて味を絡めていきます。
⑤醤油、コショウもいれて味を調えて汁気がなくなるまでしっかり炒めていきます。
⑥お皿に盛りつけて完成★
白菜と豚肉の炒め物
白菜と人参でしっかり野菜の栄養もとりつつ、豚肉でしっかりたんぱく質も摂取できるのでおいしくダイエットができます。
本当は白菜はあんかけ風な料理にしたいのですがあんかけは糖質量が上がってしまうのでシンプルに炒めものにして低糖質です( *´艸`)
ほうれん草とベーコンのコンソメ炒め→材料2人分
冷凍ほうれん草 約100g
糖質0ベーコン 1パック(4枚入り)
塩コショウ 少々
醤油 大匙1
料理酒 大匙1
コンソメ 大匙2
MCTオイル 大匙1
①フライパンにMCTオイルをひき切ったベーコン、冷凍ホウレンソウを凍ったまま入れて炒めていきます。
②ほうれん草がいたまってきたら料理酒、塩コショウ、コンソメを入れて炒めていきます。
③最後に醤油を少し加えて味を調えます。
④お皿に盛り付ければ完成♪
ほうれん草とベーコンのコンソメ炒め
ほうれん草は低糖質で栄養価も高くダイエットに本当に強い味方なので積極的にとれるように冷凍ホウレンソウをいつも常備しています♪ ^^) _旦~~
生のほうれん草でもいいですが冷凍ホウレンソウのほうが沢山ほうれん草が入ってますし、凍ったままいれて炒めたりできるので時短にもなるのでオススメです💛( *´艸`)
低糖質ダイエットの食事制限中はベーコンやハムなどの加工肉は糖質が高いものが多いので避けるべき食材なのですが・・・
糖質0のハムやベーコンが最近売っているので糖質カットができておいしくベーコンがたべれるんです♪ ^^) _旦~~
なので今回は糖質0ベーコンを使っているので低糖質メニューになります★
調味料も糖質が多くないものを使ってるのでダイエットにはオススメの副菜メニューです💛
ネギ薄揚げのかきたま味噌汁→材料2人分
白ネギ 約15cm分
薄上げ 1/2枚分
水 500ml
だしの素 大匙1
合わせみそ 大匙2~3
卵M 1個
①小鍋に水を入れだしの素をいれ温める。
②切った白ネギ、薄揚げを鍋に入れます。(余った野菜を加えてもOK)
③全体が沸騰しそうなくらいになったら火を止めてお味噌を溶かしていきます。
④再び火を付けフツフツなったとこのろに溶き卵を入れてかきまぜます。
⑤おわんに入れて完成♪( *´艸`)
ネギと薄揚げのかきたま味噌汁
お味噌汁にはよく余った野菜を入れることが多いです♪
今回は冷凍保存していた野菜をいれてお味噌汁を作りました ^^) _旦~~
お味噌汁に卵をいれればタンパク質もとれるのでかきたま味噌汁にすることが私は多いです(#^.^#)♪
お味噌自体は糖質が高いので1日1杯だけ飲むようにしています。
体も温まるのでお味噌汁は毎日飲みたいです♪
動画でどういう風に作っているかも見れるので
動画も見てくださるとうれしいです ^^) _旦~~♪
最後まで読んでいただきありがとうございます★

ダイエットランキング
ランキングにも参加しておりますのでぽちっとしてくださるとダイエットの励みにもなるのでよろしくお願いします💛