こんにちは!シナモンさんです(*’ω’*)
現在ダイエット中で3か月で-9キロの減量に成功中です(^^♪
私がメインでやってるダイエット方法は低糖質ダイエットで糖質は1日20g前後に抑える食事制限をしています(*^-^*)♪
ダイエット中でもお菓子がどーしても食べたいときが結構ありました。
特に周りは食べてて自分だけ食べれないのが1番つらいです(笑)
そんな時にローソンの糖質量が書いてある低糖質お菓子があるんです!!
今回は今でもリピしてるダイエット中のご褒美&気分転換にオススメなお菓子三選をご紹介します(^^♪
こんにゃくチップス→ピリ辛味
まず最初にオススメしたいのがこのこんにゃくチップスのピリ辛味💛💛
前まではとにかく甘いものが食べたくなってたのでクッキーやチョコを買ってたのですがたまに塩っけのあるお菓子が食べたくなり最近見つけました(^^♪
これ・・めちゃくちゃおいしいです💛💛
ポテトチップスの代わりにもってこいな感じでパリパリした触感で軽い口当たりでしかもピリ辛味なのでお酒のおともにも合いそうな感じです(*’ω’*)🎶
詳しくカロリー成分表を書くと・・
内容量15g カロリーは59カロリー
タンパク質0.1g、脂質1.9g、糖質8.9g、食塩相当量0.2g、食物繊維3.0g
普通糖質が8.9gなのでちょっとした自分へのご褒美にめちゃくちゃちょうどいいです(^^♪
私は低糖質ダイエット始めてから、お菓子はほとんど食べなくなりましたがどーしても食べたいときや気分転換用に買って置いてあります💛
15gって少ない?!って感じるかもしれませんがこんにゃく1丁分使用されているので個人的にはちょうどいい量だと思います(*’ω’*)💛
あと特にいいのが食塩相当量が0.2gなので塩分を控えている方や持病があり食事制限をしている方にもおすすめです(^^♪
そして低糖質ダイエットをすると便秘がちになりやすくなりますが、このこんにゃくチップスピリ辛味には3こんにゃく1丁分の食物繊維も入ってるので便秘がちの方にもオススメです💛
こんにゃくチップス→のり塩味
次にオススメしたいのがこんにゃくチップスののり塩味です💛💛
このこんにゃくチップスのり塩味はダイエット始める前から実は好きで買っていました(^^♪
私ポテトチップスでものりしおが大好きで気になって前に買ってからずっとリピしているおつまみ系お菓子です(^^♪
そして糖質制限をするようになって低糖質なお菓子で最初に思いついたのがこのこんにゃくチップスのり塩味でした💛(*’ω’*)💛
詳しい成分を書くと・・
内容量15gで59カロリーでピリ辛味と同じです。
タンパク質0.2g、脂質1.9g、糖質8.7g、食物繊維3.0g、食塩相当量0.3g
糖質量はピリ辛味と比べれば0.2g低いです(^^♪
このこんにゃくチップスのり塩味もこんにゃく1丁分入ってるので食物繊維が豊富です💛
食物繊維はピリ辛味ものり塩味も変わりません。
ただ食塩相当量はのり塩味なのでピリ辛味と比べると0.1gのり塩味のほうが塩分が多いです。
でもそれでも0.3gなので塩分控えている方でも全然食べれる塩分量だとおもいます🌟( *´艸`)
気になった方はローソンに行ってみてください🎶
アーモンドチョコレート(イヌリン使用)
このアーモンドチョコレート(イヌリン使用)は本当にめちゃくちゃリピってます💛💛
ダイエット始めてから1番リピしてるかもしれない(笑)
このアーモンドチョコレートは甘さ控えめではありますがビターではなく軽い甘さがある感じでおいしいです。
イヌリン使用ってなんだろうと思い最初意味を調べたんですがイヌリンとは水溶性食物繊維のことみたいで、植物からとれる炭水化物の1種みたいです。
イヌリンは植物性なので糖質ではなく食物繊維に含まれます。
水溶性食物繊維なのでゴボウなどと同じ感じなので体に害はないしむしろチョコレート食べて食物繊維がとれるのでめちゃくちゃいいです💛(*^_^*)💛
詳しい成分表は・・
内容量40gで233カロリー
たんぱく質5.4g、脂質19.3g、糖質4.9g、食物繊維8.9g、食塩相当量0.02g
糖質量は今回紹介したこんにゃくチップスより低糖質なのでダイエット中には1番オススメのお菓子です(^^♪
全部食べないで半分だけでも糖質は2.4gちょいなのでとてもダイエット中のお菓子に向いてます!
そして他のチョコレートも糖質は低いものが多いですが食物繊維がこのアーモンドチョコレートには沢山含まれているので低糖質ダイエット中の便秘に悩まされることもないです。
そして食塩相当量も0.02gとかなり低いので塩分控えてる方にももってこいのお菓子です💛💛
私はこのアーモンドチョコは全部食べず2粒くらい食べたりしてすこしずつ食べてます( *´艸`)
たまに1日の糖質量(20g)に余裕があるときは全部食べちゃうときもあります(笑)
ゲームしてる時にこのアーモンドチョコレート食べるとすーーぐなくなります(笑)
ながらで食べるとすぐなくなるので寝る前や疲れてる時に食べるようにしてます(^^♪
今回ローソンのおすすめ低糖質お菓子3選を紹介してみました(^^♪
ダイエット中でもこのローソンのお菓子があれば気持ちもだいぶ楽です♪
気にな方は試してみてください💛
ランキングにも参加しておりますのでぽちっとしてくださるとダイエットの励みにもなるのでよろしくお願いします(*^-^*)

ダイエットランキング
最後まで読んでいただきありがとうございます★