こんにちは!シナモンさんです。
現在女性特有の症状で寝込んでおります。。(´;ω;`)💦
月経中ですが関係なく低糖質の食事を作りました!!
今日の体重は55.85kg。
これから月経とともにデトックス期間なので1キロくらいは減りそうな気がします(勘ですw)
パーソナルジムのトレーニング内容(^^♪
いつも通ってるパーソナルジムは週に2回の100分コースで有酸素運動と筋肉トレーニング両方をしてます。
まずバイク(自転車)に5分間乗って有酸素運動を必ずしてます(^^♪
5分間の自転車ですがタラタラやるんじゃなく結構早めのペースでずーっとこいで5分です。
バイク(自転車)の負荷の設定は8にして回転速度?は68以上をキープして5分こぎ続けます。
これ最初は本当にしんどくて息切れしてやってました(笑)
でもトレーナーさん曰く息切れするくらいが有酸素運動なのでいいみたいです(^^♪
そして5分こいだ後に3分休憩してそのあとからひたすら筋肉トレーニングです!!
私は腹筋と体感のトレーニングを毎回してるんですが個人的に1番好き(^^♪
腹筋は25回を4セット合計100回やります(笑)
あとプランクっていう体感トレーニングもします(#^.^#)
両肘を床につけて寝そべり、足のつま先と両肘だけで体を持ち上げてその姿勢をキープする体感トレーニングなんですけど・・・
最初はホントお腹がプルプル震えてました(笑)
最初は40秒の4セットだったんですが慣れてきてからは1分×5セット合計5分のプランクを毎回してます。
これだけで結構筋肉痛になります( *´艸`)
そのあとにバーベルでスクワットやベンチプレスやプルダウン(背中鍛えるトレーニング)もしたりして100分間動きまくります。
毎回100分のジムでトレーニングした翌日は筋肉痛がヤバいですが1キロ~2キロ弱毎回変動が起きます!!
こんな運動したら体重に変動あるんだ!?って自分でも楽しくなってました(^^♪
今は自主トレですがパーソナルジムでトレーニングしてホントよかったなって思います。
朝 7時半 朝ごはん
納豆⇒ P3.2g F1.8g C1.6g
ゆで卵1個 ⇒P7.74g F6g C0.18
プロテインバニラ⇒ P22.4g F1.21g C2.8g
※タンパク質(P)脂質(F)糖質(C)でg数書いてます!(^^)!
ゆで卵食べた後に写真撮ってしまいましたが食べました(^^♪
ちゃんと毎日日課のマルチビタミンとカルニチンのサプリも飲んでますbb
ゆで卵は本当はマヨネーズで食べたいけどいつも塩のみで食べてます。結構朝にガッツリタンパク質をとるようにしてます(#^.^#)
昼 11時半ごろ 昼ごはん
ブロッコリー40g ⇒P1.72g F0.2g C2.08g
たまご30g ⇒P3.69g F3.09g C0.09g
がんもどき25g ⇒P3.83g F4.45g C0.4g
高野豆腐50g ⇒P24.7g F16.6g C2.85g
ウィンナー1本 ⇒P2.38g F5.13g C0.54g
写真は2人分ですが食べた分のg数計って計算しました( *´艸`)
写真の1番左のおかずは食べてません。ウィンナーとブロッコリーの塩炒めとがんもどきと高野豆腐の炊いたんを頂きました!(^^)!
高野豆腐とがんもどき食べてたら結構お腹がいっぱいになりました💦(笑)
おいしかったです(^^♪
夜 19時半 夜ご飯
高野豆腐⇒ P4.94g F3.32g C0.57g
がんもどき1個 ⇒P4.59g F5.34g C0.48g
ピーマン肉詰め2個⇒ P8.77g F6.51g C1.34g
(ピーマン肉詰めは玉ねぎ抜き、チーズなしの味付け塩胡椒のみ)
夜はピーマンの肉詰め作りました(^^♪ 家族の分は上からチーズをかけてとろけさせました♥
ダイエットする前はピーマンの肉詰めのタネに玉ねぎを入れてたんですが、、低糖質料理をメインで今はご飯作ってるので土に埋まってる野菜(根菜や玉ねぎなど)は糖質が高いので抜きにしました♪
パン粉も一切使わず、片栗粉も使ってません。塩をいれればミンチに粘り気はでるのでシンプルな味付けで作りました(*’ω’*)
そしてお昼に食べた残り物のがんもどきと高野豆腐も食べきりました(^^♪
これだけ食べてもちゃんと低糖質です♥
1日の摂取量は。。。
P84.96g F53.65g C12.93gです。
高たんぱくで低糖質な食事が今日もできました(^^♪
Pはタンパク質、Fは脂質、糖質はCです。
糖質量が多い食材を避けて料理すると本当にバランスよく摂取できるので達成感が嬉しい♥
明日も糖質量がウマクコントロールできるように頑張りたいと思います(^^♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングにも参加してますのでぽちっとしてくださると励みになります!